農業法人への就職
(一社)徳島県農業会議は、職業安定法に基づく無料職業紹介事業を行っておりますので、農業法人等への就職を希望される方は、相談窓口で気軽にご相談下さい。
求められる人材
最近の農業法人は、生産だけでなく加工・販売部門などを取り入れて経営を多角化しています。このため、新製品の企画・開発や販売先の新規開拓など新しい業務が生まれております。他産業でこうしたノウハウを身につけた希望者は貴重な人材です。また、経営者の右腕となって、経営をサポートしてくれる人材を求めている農業法人も少なくありません。
農業経験があるかないかは経営者の多くがあまり重視していないようです。農業経験よりも農業に対する熱意、やる気、植物や動物が好き、健康・体力を重視します。
農業法人へ就職する人の中には、働きながら経営・技術を習得してから何年後かに独立就農する人もいます。
農業法人による雇用と研修
農業法人等が新規に雇用して行う実践的な研修に対し、研修生(新規雇用就農者)1人あたり最長4年間助成する「雇用就農資金」(法人等に対する助成)があります。事業の実施主体は、(一社)全国農業会議所ですが、(一社)徳島県農業会議は地方組織として業務を行っています。
また、徳島県版の研修事業を行う『とくしま「農」キャリアチェンジ事業』も実施していますので、詳しいことは相談窓口までお問い合わせ下さい。
無料職業紹介所業務運営規定等
関係機関
徳島労働局
〒770-0851 徳島市徳島町城内6番地6 徳島地方合同庁舎
TEL:088-652-9141
徳島公共職業安定所
〒770-0823 徳島市出来島本町1丁目5番地
TEL:088-622-6305


